2015-03-01から1日間の記事一覧

理論と実践

昼間に理論と実践の橋渡しという課題を以前に読んだことを思い出して、考え込んでしまった。教育思想史だったら文献研究だけでやれるかもしれないけれど、例えばどのように理解を評価するのかとか、アナロジーと理解にはどのような関連があるのかとか、理解…

理論と実務

うーん、大事なのは、教育の理論は現実の教育の営み、実務(または脳科学なども絡んでくるから観察と実験など)から出てきたものだという側面を理解することではないかなと思う。教育の理論は経験(教育の実務)から出てきたことですし、その理論は教育の実…

とにかく学び続けること、考え続けること。それはよりよく生きることに繋がると信じる。 職場へ出発。

こんな時間になってしまった。 けっこうやばい。急がば回れで、10分間だけ祈ったら出発しよう。

「理論にインスパイアされた眼鏡」

「理論にインスパイアされた眼鏡」 http://www.nakahara-lab.net/blog/2015/02/post_2373.html 読書と社会科学 (岩波新書)作者: 内田義彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1985/01/21メディア: 新書購入: 3人 クリック: 51回この商品を含むブログ (58件) を…

風呂は行って祈って出発しよう。 ぎゅっと集中して仕事を終わらせる。所見と授業作り。

再読 クラスづくりの極意―ぼくら、先生なしでも大丈夫だよ

クラスづくりの極意―ぼくら、先生なしでも大丈夫だよ作者: 岩瀬 直樹,山中 正大,矢島 江里出版社/メーカー: 農山漁村文化協会発売日: 2011/03/20メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 62回この商品を含むブログ (24件) を見る仕事術のところを再読しました…

読書 インザミドル チームの発達段階についてなど

今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀作者: 仲山進也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/10/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (5件) を見るチームの発達段階理…

電子書籍

本当に手元に置いておきたい良書以外は電子書籍でいいかもしれない。 本として置いておきたい本もあるかもしれない。 「風雲児たち』の最新刊をKindleで購入。400円。安くてお買い得でもある。

午前中は読書。日本語の本も英語文献も読みたい本がいくつかある。 近くのお店で珈琲を飲みながら読んできます。だらだらしないさっさと出発。

シンプルな暮らしを豊かにする便利な持ち物・サービスのまとめ

http://www.mukyoyo.com/entry/handytool けっこう参考になる。モンベルの傘がほしい。いい物を長く使ったほうがいい。 裁断機もスキャナもあるけれど、電子書籍にする時間があまりない。 でも特に教育書を電子書籍にしていこうかな。