2015-05-09から1日間の記事一覧

チャレンジバイチョイス

そうかだから自分はPAのチャレンジバイチョイスという考え方が心の底から好きなんだ。 だからか逆のことを強いてくることに不快な気持ちを覚えるのかもしれない。 それは小学生や中学生、高校生、大学生の時と今と変わらないんだ。 バスとか道とか電車でよく…

もうすぐアブソルートウォッカの二本目を今週飲み終わりそう…。本当にロシアンか!!という偏見に満ちたつっこみを自分にして絶望的な気持ちになります。ノーニューヨーク!!

パターン インザミドル

パターンや繰り返しに気づけるのは算数・数学に限らず、他のすべての分野で重要なことだと思います。 http://askoma.blog.jp/archives/28975653.html やはり繰り返される言葉は説明文でキーワードだったりしますが、どの表現においても同じなんですね。アト…

本  西條剛央

チームの力: 構造構成主義による”新”組織論 (ちくま新書)作者: 西條剛央出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/05/08メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見る一番読んでみたい新書。明日本屋でゲットしよう。 めっちゃ最近出たのか。

尊敬する学者さん  西條剛央

是が非でも叶えたい願いを叶えるためにはどうすればよいか? 答えはシンプルで、 流れやタイミングを見つつ、その目的を実現するために役立つと考えられる“すべてのことをやる”ことだ。 え、そんなこと?と思うかもしれないが、考えうるすべてのことをやろう…

理論

今日はウォッカ×トマトジュース。やはり変な味。 自分の強い主張や強い信念のある理論をもつことは別にいいと思う。 尊敬するナンシー・アトウェルもそういう人だ。 ただ職業上などの権力を使って、その理論を押し付けられると、不快です。 それがなければい…

Putting the Practices Into Action: Implementing the Common Core Standards for Mathematical Practice K-8

チャプター6 スタンダード5 戦略的に適切なツールを使う ・適切なツールを選び、ツールを使う時に決断する ・正確に適切にツールを使う。数直線の話、定規の話。定規のところでは、壊れた定規使って長さを測るという問題解決があった。定規が壊れていて(…

メモ

今日の名字の言から 児童文学研究家の松岡享子さんが「読書の鎖」という言葉を紹介している。名付けたのは、米イーノック・プラット公共図書館で働いていた時の館長だという▼ある人が、読んだ本から大きな影響を受け、何かを成し遂げる。その記録をまた別の…

昼寝してしまった。 後半戦の読書をしたら、今日は採用試験の申し込みまでがんばろう。 あと免許更新の延長の手続きについて調べないと。

大事なこと

何を言ったかよりも、 誰が言ったのかのほうが遥かに重要だ。真理。気をつけないと。

なんとか午前中を少し超えてしまったけれど、インザミドルのレビューのところを再読。残る、エッセイ、擁護する説明文、ユーモアを一週間に一つずつ復習していけば、読書会までの準備OK。 □職場での仕事 □採用試験の申し込み □掃除・洗濯 □スーザン □

インザミドル

残る読書会のチャプターは12と13のみ。 12は説明的文章についてp488、499 ・問題は書き手にとってパンやバターだという話。 ・CTLの卒業生にはプロのライターがいるらしい ・レターエッセイがアトウェルのワークショップで説明的文章への橋渡し…

もう一時。ついにアブソルートウォッカを二本、今週中に全部飲んでしまった。寝よ。ロシアンか!!!!!!!!!!!

ももくろ

百田さん、 キャラを作ろうというのはやめようと思った。かっこいいな。 やっぱ一生懸命なのが、心を打つと思う。 「アイドルでしょ!」という同級生のつっこみが面白い。

ももクロ・百田夏菜子×家入レオ×松岡茉優 ボクらの時代150503 高校同級生トリオ

ダンスの授業について話していて高校の時を思い出す。 単位制の高校で僕が単位を落としたのは、ダンスと国語の授業です笑。 留年と退学しそうになりました。 ヒップヒップ系のダンスでまったくついていけなかった笑 ヒップホップでなくてダンスの授業をとる…

尊敬するある学者さんのツイートが13万を超えていて、ビックリマン。