ゲーム講習会 体験学習研究会

今日はにのさんのゲーム講習会に行ってきました。とても楽しかったです。


GAME
・ディスカウントしない
・競わない
・いばらない


ファシリテーションやシークエンスのコツが書いてある紙を忘れてきてしまった・・・。


覚えていること
ファシリテーションについて「評価しない」
参加者の発言に対して「いいねえ!」とか評価しない。


・参加者対自分だったかな?
参加者に今日はこんなことやるよと決してあやしいものでないことを示す。バキューンとか肩たたきのところだと思う。
・こっそりDIを入れる。
振り返ってみると、ほんとにさりげなくDIがある。溶け込んでいる感じ。
・無理がない感じに。自然な感じに。
せーの!から見えない共通点の流れとか凄い自然。
・最後に至高体験へ向かうようにする。


ホワイトボードにはなかったけど、ハッポースチロールの剣(ふにゃけん)を使った鬼ごっこをヤートサークルのあとにやりました。これも自然な流れでした。ヤートサークルで使ったロープを少し短くしたものを内向きの円でみんな持っている。その円の中の地面にさらに小さいロープの円があり、そこにふにゃけんを持った鬼がいる。オニがふにゃけんをを円の人にあてたら、オニ交代。これがサークル綱引きなのかも。


ロボットさんで握手するという指示が入っていた。身体的な接触は少しずつ、とても自然な感じに増えていました。





・バキューン
片手はひとさし指と親指でわっかをつくり、残りの指をまっすぐ。もう一つのは銃の形。バキューンという掛け声と一緒に、手の形をチェンジする。


・肩たたき
8、8、4,4、2,2,1,1

8で叩く。8,4で叩く。8,4,1で叩く。


・お魚やさん
魚屋で売っている名前が出てきたら拍手

・グーとパー
胸に手を当ててパーと手を突き出してグー。これを「せーの、よいしょ」という掛け声とともにチェンジする。また胸に手を当ててグーのバリエーション。


・ロボットさん


・ヤートロープ


・サークル綱引き
「1,2,3,4,5」というカウントで①みんなで体重を外に。②そのままじゃがむ。③そのまま立つ。④もとにたるみに戻す。 目を閉じてやるバリエーション


・せーの!


・見えない共通点


・凍りお手玉
頭の上にぬいぐるみ→ぶつかって落とす→落とされた人は座る。
復活ルールありバージョン


・ミラーストレッチ


・バランス崩し
(インディアンカンフー・つま先)


・コントローラー(ロボ―博士)


・蜂

・ペアタグ

サイクロプス
片目を閉じて、片手でつくった筒を通してもう片方の目で見るペアタグ。


・Wペアタグ
ペアで手を組む。ペアとペアでおにごっこ


・あやとり
内向きの円で手をつなぐ→順手
内向きの円で手を交差してつなぐ→順手のクロス
外向きの円で手をつなぐ→逆手
外向きの円で手を交差してつなぐ→逆手のクロス


・自己紹介+呼ばれたい名前


・「巨人が好きな」とか自分を説明することば+呼ばれたい名前。


・ネームフープ
フープをくぐっているときに、その人の呼ばれたい名前をみんなで連呼する。


・あんただかどこさ
①キャッチみたいにパーの手をだす。もう片方の手をグーにしてのせる。サークル。「さ」でチェンジ。
②円を時計周り。「さ」で反時計回り。
③拍手→ひだりうでの真中→左の鎖骨→右の鎖骨→右の腕の真中→拍手・・・
「さ」一つもどる。 一人でやる。
④ ③を二人でやる。


・リズーム


スタンドアップ(みんなでたつ活動)
全員がつながっているかインパルスみたいに確認しました。



・シークエンス ふりかえり

エーデルワイス