2014-03-18から1日間の記事一覧

数学は世界を変える あなたにとっての現代数学作者: リリアン・R・リーバー出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2015/05/08メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る読み始めて間もないですがとてもいい本だと思いました。 いかに数学が役…

チャップリン作品集4【淀川長治解説映像付き】世界クラシック名画100選集(1WeekDVD)出版社/メーカー: ヴィジョネア株式会社発売日: 2010/07/13メディア: DVDこの商品を含むブログを見るチャップリンの勇敢を使ったモラルジレンマの授業なかなかよかったです…

思い出した。 元暴走族の特攻隊長の人で、 もの凄く短気な人でした。 パトカーを「なんだ、このやろう」と蹴飛ばしているような人だったのですが、 信仰と読むことでもの凄く気が長くなったと言っていたことです。 今はたくさんの子がいるサラリーマンのお父…

湯浅さんの「溜め」の概念。 手本とするべき大人に出会えない、 いい本にも出会えない、そういう人もいる。 それでも生きていくけれど、寂しいこと、大変なことだろうと思う。 ある方が言われるように タバコを吸いながらパチンコをすることが その方が必死…

明るい面を振り返って考えると、 この仕事をしてきて、 本を今までよりもよく読むようになったという声を複数の保護者から聴かなかった学級は一度もないので、それは自分の成果の一つだと思う。自分の目で見てもわかる。 とても嫌いからどちらかといえば好き…

読むことのアンケートを学級開きと今やりました。読むことがとても嫌いからけっこう好きに変わった子などいた。でも気を使って好きのほうに丸する子もいるかもしれない。保護者の方と話していると今まで本をよく読んでなかったけれど読むようになってと言っ…

スクールザットラーンのエピソードも思い出す。 ブッシュか何かの教育改革の時に格差が広がって アメリカで勉強が遅れている子たちの集団のこと。 やはりその子たちも手本となる大人や学び方が知りたいと思っているとのことだった。 それだけじゃなくて自分…

クラスの中に ひたすら算数の勉強を自由帳やっている子がいる。 見てみると数直線を書いていて、5年生くらいの学習内容。 能動的になってきたときの子どもの伸びっていうのはいつも凄まじいものがある。 こういう能動的な状態に或る程度意図的に計画的にも…

ブック・バズの課題も昨日は上手にノートを用意できていた。さすがに2回目で念押しで説明したので前回よりも上手くかけていました。 やはり繰り返すこと、徹底が大事だと思いました。 なかなかかけない読めない子。 「つりばしゆらゆら」黄色いバケツのシリ…

普通の状態が歯茎がまだはれていて痛いので、 痛み止めの素晴らしさをしみじみと感じました、ここ数日間。 痛み止めにはまりそう。飲むと痛くなくなって嬉しくなる、楽しくなる、明るくなる。 昨日は一錠。あと少ししかないから一日一錠までにおさえないと次…

ふとん一枚だと足りなかった。 あたたかくないと眠りの質が悪くなる。