2016-08-31から1日間の記事一覧

比較的確実性のあることをどれだけ徹底できるかだと思う。

経済を原理とせよ

同じ効果なら、少ない時間で楽しく(快く)達成できる理論や方法が基本的にいいと思います(試行錯誤も避けられないし、熟達には、時間がかかるという認識の上で)。 僕の考えが絶対だとは思わないけれど、 教育学の理論や教育方法に対して、今の実践研究っ…

読書感想文

読書感想文についてもいろいろな視点から考えることができる。 子どもたちの視点と言っても、いろいろな切り口がある。 子どもといっても、一人一人違う。 僕が子どもたちを観察すると、読書感想文を楽しんでいる子も少ないけれどいる。あまり好きではない子…

教員免許講習

今年の夏は、免許講習を無事に受けられてよかったです。 ただ免許講習はいらないと思っています。 ふだん、校内研修や校内研究だけではなくて、仕事に追われているような感じなのに、夏休みにもトップダウンで講習なの?と人情として思います。校内研究の話…

理論やコツ

無意識でも意味があるけれど、意識するともっと効果的にになるのが教育理論だと思う。子どもたちがよく読めるようになるには、読み手としての成長のためには、読むことが苦手な子にも得意な子にも十分な図書が必要である。例えばなんとなく子どもたちが手に…

無藤隆 超簡単、保育の記録の取り方と改訂ポイントへの結びつけ方。 記録を取る。10分とか20分とか30分とかのエピソード。 事実(子どもと保育者の言動)と解釈(意図や意味)と分けて記録する。(事実と解釈は相対的に決まることなので、厳密さは不要。) …