2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

核爆弾がなければ核戦争は生じない。 原発がなければ原発事故は生じない。 いくら民主党政権の時の対応を批判しようが、 そもそも 数十年前から原発を作り推進することを実行し続けたのは自民党です。事故の大元を作った責任から逃れることはできない。

人口が増えるに従って、森の新しい緑は伐採され、伐採され、開墾され、耕作されなければならなくなった。その歴史の一刻一刻、人類はもはや死の脅威のもとで労働するより他はない。全人口は、新しい資源を見出さなければ、消滅するように運命づけられている…

破壊的性格が眼前に見ているものは、何ひとつとして、持続するものではない。だがまさにそれゆえに、破壊的性格には、至るところに道が見えるのだ。他の者たちが壁に、あるいは山塊にぶつかる場合でさえ、破壊的性格には、そこに一本の道が見えるのである。…

人はよく、私が権力関係を到る所にばらまいた結果、抵抗の可能性を奪ってしまったと批判しますが、事態は逆なのです。 こうした個体的、局部的な相互の抗争関係として権力を捉えることで、人はどこにどのような形で抵抗が可能となるかをその瞬間その瞬間に具…

読書 いま、公明党が考えていること

いま、公明党が考えていること作者: 佐藤優,山口那津男出版社/メーカー: 潮出版社発売日: 2016/04/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る学ばないと、深いレベルのいいところと悪いところは見えてこないわけだけど。。。 この本は、学会系の出版社…

読書 佐藤優の「公明党」論: A Transformative Force:The Emergence of Komeito as a Driver of Japanese Politics

佐藤優の「公明党」論: A Transformative Force:The Emergence of Komeito as a Driver of Japanese Politics作者: 佐藤優出版社/メーカー: 第三文明社発売日: 2017/02/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る勢いだけの話ではないのがいいで…

「嘘吐きや卑怯者やお金をちょろまかす人たちは自分が当選したら、舌を出しながら、こう思うのです。有権者が馬鹿でよかった、と。そんな彼らに更生の機会を与えるために落選させる、それが愛です。」島田雅彦与党にも野党にも同じことだけど、ずーっとずっ…

公明党の政策が全く違うのに立憲民主党と日本共産党が選挙協力しているという非難は、そのままブーメランになって公明党に返ってくる。つまり公明党と自民党の政策がほとんど一致しているなら、ブレーキ役やらなんやらということが嘘になる。一致しない部分…

15年間くらい日本の政治を観察してわかったことは、どの政党も平然と嘘をつくということです。平然とがポイントです。国民は馬鹿にされています。

どの政党も自分たちを棚に上げて、相手を下げる。そんなもんか。 公明党もその意味では、他の政党と同じ次元にある。

全ての政党が嘘つきなら(どの政党にも幾らかの本当があるから)、最後は政策で選ぶことになるか。

【佐藤優】公明党の気になる本音を暴露!

国政でも都政でも常に与党にいようとする。そこで自分たちの価値を実現しようとするリアリズム。 もしそうだとしても、自民党と一緒に支持者や国民を騙してよかったとはなりませんよ。

勢いだけの話には、マジでうんざり。 日本共産党と立憲民主党は、政策が全く違うのに選挙協力しているってさ(間違いなく政策に、相違点はありますが、これらの政党は、同じ次元、同じ方向にありますよ)。 なんでこんなテキトーなことを放言できるのだろう…

中島さんも佐藤さんも意見が違うけれど、白か黒かという人ではない。そこが信頼できる。思想信条だけ、一部だけの政策で、〇〇党を支持する、支持しないという話は、全て信じられないし、全く参考にならない。

中島岳志

東京新聞:岐路に立つ「同盟依存」 トランプ政権と日本 中島岳志:論壇時評(TOKYO Web) 緊急対談 衆院選で問われる日本政治の新しい対決軸、リベラル陣営のリアリズムとは(山下芳生×中島岳志) | 週刊金曜日オンライン

佐藤優はすごい・・・。 持っている情報量や直観してきていることのレベルが違うのと、本人の頭の切れのよさもあって、考察は一読、一聴に値すると思います。

佐藤優さんは情報の価値というものをよく自覚しているのだと思う。 よくある政治家のごまかしについては、積極的には言及していない感じがするけれど(あまり情報として価値がないと考えているのかもしれない。特に公明党に関しての本ではスルーしてる。テロ…

テロ等準備罪の時もそうだけど、 嘘っぱちには、抗議の声を上げるべきだと思うけれど、その一方、政策をしっかり冷静に吟味しないといけない。 一つの政策だけで国の政治が成り立っている訳ではないのだから。

学ばないと何も見えてこない。学は光だなあ。いいところもおかしなところも学ばないとわからない。できれば現場に行く必要がある(というか行かなくては絶対にわからないことがあるのだろう)駒崎さんはクール。 認識しないで、評価はできない。 とにかく諦…

2017衆院選「子ども子育て」公約比較

https://news.yahoo.co.jp/byline/komazakihiroki/20171013-00076840/ 駒崎さんって、よく名前を見かける方の記事。 保育のインフラが足りてないって。無償化よりもインフラを整えることが優先らしい。 本当は、こういう細かいところで、よりよい選択をする…

全ての人の生活や教育を支えるために 仕組みづくりをすること。 予算を振り分けること。 人が経済的基盤なのだから、いきなり、大学の授業料など教育費無料だとか、医療費無料などできないとしても、少しずつでも政治家がやるべきことははっきりしていると思…

今、現実に影響があるのは、なんとかだという政治の話。 自民圧倒的優勢みたいな話。野党に投票するのは無意味かのように思わされている。 これもマスコミやら知識人に思い込まされてるだけだと思う。 リアリズムだけだと絶対にダメと感じるものがあるし、よ…

‪刑務所に入らずして、その国家を真に理解することはできない。‬‪国家の真の姿は、どのように上流階級の市民を扱うかではなく、どのように下層の人びとを扱うかで判断されるべきだ。‬‪ーーネルソン・マンデラ‬

正解があるテストこそが、教育における最大の問題である。ーー越前屋俵太

物語の書き換え。

バスの始発が遅いから駅にぱあっと出れないのが、今の住んでいるところ弱点。

先週、少し無理してでも、ライブに行ったのは良かった。新曲が素敵すぎました。ただ今週の体調の回復、管理が頑張らなくてh。

日本の教育は、 継続的に帯で(年間と通して)読書教育するという意識がなさすぎる。規則的に読む時間がない中で、どうやって子どもたちが見通しをもって読書に取り組めるのでしょうか(本を紹介し合う活動がより効果的になるのは、子どもたちが見通しをもっ…

少し祈って出よう。 明日までのことだけ仕事して、早く家に戻ること。

総選挙には600億円を超えるお金が使われるらしい。試しに日本の公立の小学校の数で割ると約303万円になる。中学校の数をいれて割っても約205万円。こんなことに湯水のごとく税金を使うなら、今すぐ小学校の各教室に本棚と本を買った方がいいと思う。本…