軽く振り返り

最初の授業でパイプラインやりました。
振り返りジャーナルを投入しました。


説明が準備不足だった。
あとは見ていられなくて、かなり介入してしまった。胃が痛くなりました。
それでも振り返りジャーナルには気づきがありよかったと思う。かなり難しいことになっていたが、楽しいという声もかなりあった。
ビー玉しか用意できなかったのが大失敗だった(難易度が高すぎた)。大人とは違うと痛感。準備不足。
二周リレーくらいの距離にゴールを短くして20分くらいでなんとかできたようでした。振り返りジャーナルの返事は楽しいです。


「静かをつくる」もやりました。


明日はビーイングに挑戦する予定です。これも煮詰まってない感じです。一枚の模造紙を四枚に分けてやろうとしているのですが、やはり4枚用意したほうが望ましいような気がする。間に合わない。4枚の大きさは貼るところがなかった。明日道徳のチャンスを逃すと、次がいつわからないから、それでもやったほうがいいかな。まだ全員が安心できる居心地がいいクラスではないように思います。一枚だと確実に見た感じがしょぼい感じがしそう…。


明日読書ノート投入しようと思います。


指導計画にないことをやっているときに校長先生と副校長先生にいろいろな場面で見られてしまったのでドキドキしました。でも何も言われなかったから大丈夫だと思う。


今日は少人数算数で一斉授業をしていて、となりのクラスの子で、スピードが遅すぎるということで合わないんじゃないかと思う子がいた。できるだけ自己活動が中心になるように努力しているけど…、導入だったから説明が多かったか。。自分にあまりにも合わないと退屈で地獄です。学び合いやってみようかな。解決策は学び合いか。