2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

科学が教える、子育て成功への道 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/19 キャシー・ハーシュ=パセック (著), ロバータ・ミシュニック・ゴリンコフ (著)

俳句夏の日に隙間があれば青々と

俳句

ほんとにこんな音するのかな。 流氷のうあああああごごきゅーうぃっ! 流氷のうああああああごごきゅーうぃっ! 上はわざと「ごご」のところを句またがりにして、自然の音っぽくしたのですが、下みたいに句またがりにしないほうがいいかな。 句またがりのし…

3巻の途中ですが、大学以来の再チャレンジ。大学生の時に、いくつかの入門書の力を借りながら、超越論的弁証論のところまで読みました。新しい翻訳はいくつか点でよかった。・新しい訳の方が読み易い。 ・分からなくなったら、解説を頼ることができる。主な…

ボーニン!

読みたい本リスト 岩崎調べる学習新書 (1) マンガの歴史 1 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/19 みなもと 太郎 (著) 親鸞と日本主義 単行本(ソフトカバー) – 2017/8/25 中島岳志 (著)

祈ろう。

ご主人のこと書いてる、友人のこと書いている面白い、イギリスへの出発の時の家族のエピーソードとか、こんなことが作文のネタになるって、どうしても仕事の視点で考えてしまう。作文の会の方にいただいた文集を振り返ると、子どもたちが友達について書いた…

元気が出る俳句 (幻冬舎新書) 新書 – 2014/3/28

俳句 全てある後ろのドアを閉める手に

俳句

夕焼けの宝物あと天の川 よく思い出すのが、 おみの先生と話してた時のこと。 「死にたくなっても、子どもたちのことを考えると死ねないよな!」と笑って話していたこと。これはこの仕事の溜め。

マックブックエアーに コーヒーぶっかけて壊してしまって、亡くなったことがあるな。 なんだっけか。スキル。 その亡くなってしまったところに、 作家のテリトリー作ろうと思う。

政治の煽りを最も受けるのは、社会的に弱い立場にある人たちだ。今自分にあるものを一つずつ仮に無くしていったらいい。 家族はいない。友達もいない。お金もない。知識もない。思考力も疲れてない。家もない。あるのは思考停止の体だけ。 例えば、インフル…

カントの生涯と学説 カッシーラー

創造は、重力の下降運動、恩寵の上昇運動、それに二乗された恩寵の下降運動とからできあがっている。 ーーシモーヌ・ヴェイユ

想像力を触発する教育―認知的道具を活かした授業づくり作者: キエランイーガン,Kieran Egan,高屋景一,佐柳光代出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2010/01/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る子どもたちの階級闘争――ブロ…

『新繁材集録』掲載の牧口常三郎論文 http://libir.soka.ac.jp/dspace/bitstream/10911/828/3/kk1-162.pdf

自分が書いたものを読んでくださる方がいる。 ブラッシュアップできるから、しなきゃ。

俳句

読んだらぽ頭がぽっぽエベレスト(カントの『純粋理性批判』と田島健一の『ただならなぬぽ』を読んで) ごめんねと手を立てているドア越しに(行き着けの居酒屋が満席で) サンドイッチアイスコーヒーゴクゴクと(行き着けの居酒屋が満席で) 夏の夜ビールの…

悪い連中は結託している。 例えばイギリスでも日本でも、 生活保護の不正受給は、全体から見ると、とても僅かなのに、 過大にあるかのごとく喧伝される。 それに騙されてしまう中流階級の国民たち。本当の問題はそこにはないぞ。 貶められている人たちが国際…

と言いながら、 カントを読んで、頭がぽっぽして、 お酒を飲んでいる、今晩。

飲まないと全然違う。 回復する。 時間も全然違う。

チャブ

第422回:『CHAVS チャヴ 弱者を敵視する社会』がいろいろ凄い!! の巻(雨宮処凛) | マガジン9 なんで学校で学んでいるのに、こんな差別主義者になってしまうのだろう。牧口常三郎は教育学者として最もラディカルな存在だと思う、今なお。 民主党が、せめ…

存在そのもので示すって、自分にできることで、チャンスがあったら大事だと思う。

音をできるだけ少なくという山之端さんの方向と 俳句の限定的なあり方が自分の中に一致した。 音を少ないっていう創造だと僕も何かやれそうだと思う。面白い。 でもそういことじゃなくて限定することから生まれる価値創造があると思う。

日記って、自分のために書くもんだと思った、基本的に。

酒買わないで帰ってこれた。 水俣紅茶飲もう。

人が消えた福島の町、緑がのみ込む 原発事故7回目の夏

人が消えた福島の町、緑がのみ込む 原発事故7回目の夏:朝日新聞デジタル

今週、お酒を久しぶりに飲まない日があって、良かった。 まず飲むのをやめること。やめれば自然にエネルギーが戻ってくる。体の疲れが回復する。昨晩は、 酎ハイ一リットルとビール700ml。

どういう問いを出すかってことが問題だから、 哲学的にフロイトは偉大なんだと思います。この点は多分揺るぎない。