2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

最初から最後までブンダバーを読んだ子たちはみんな面白いと言っていた。小学校3年生。

運動不足はバスケのおかげでないので、 しっかり祈って出発しよう。一念を定めることが勝利につながる。 昨日は 自分の近い人に残念ことがあったけれど、自分の一念の表れだと思う。縁起。挽回するぞ。

読書 100マス作文入門

書く力を高める 小学校「一〇〇マス作文」入門―題材選択能力の育成と共通・継続・肯定実践作者: 三谷祐児出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2007/10/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログを見るこの100マス作文が題材選定能力の育成…

今の授業と学級経営は自分の人間観と実際の子どもたちへのアセスメントが土台です。計画+即興。

子どもたちは教えられたことをよく覚えている。 リコーダーはシャン玉を吹くときみたいにやさしく吹く。

□掃除・洗濯 □書くことのアンケート □キャラクターの掲示物 もっとこれからの目標となるシリーズのキャラクターを優先すること。たとえばアン、キキ、バルサ、ルドルフなど □授業の準備 □スパーマーケットたんけんの準備 □

今日は面接で自分の学級経営と授業が他の先生とかなり違うということの指摘がありました。これらはかなり自覚的にやっていることですが、僕は子どものためになればどんな学級経営でも授業でもいいと思っています。 今のクラスはいつも通りとっても多様な人の…

見事に風邪+反省会(お酒)+バスケ二日があってたいへんな週だった。 バスケにしても何しても体調万全だったらより楽しかったと思う。少し無理があった。 その前の不摂生ともつながっているし…。 他にもいろいろありまったく飲む気持ちになれない。いいこ…

子どもにやれせても自分でやってみても思うけれど連想力ってある。 それ以前に題材選定能力が作文では問われる。 題材さえ決まれば或る程度は誰でも作文を書けると思う。ここをどう育てるか。

[

「とにかく圧倒的にたくさん読むこと。」 という岩瀬直樹先生の言葉が心に残っています。 面白おかしいだけの本もあるけれど、 清濁合わせて「とにかく圧倒的にたくさん読むこと」だと思います。 「ああ無情」や「小公女」「冒険者たち」レベルが読める子は…

体調がよくなることを祈って寝よう。

今日嬉しかったことを、 かなり読書に前向きになれていない心配している子が 自分から『冒険者たち』にチャレンジしはじめたこと。 こんなの1ヶ月かかっちゃうよと言っていたけれど、 自分が英語の本の読書の経験を話して励ましました。 祈るような気持ちで…

こころよくわれに働く仕事あれ それをしとげて死なんとおもう

司書さんとお話していたら、 図書のボランティアさんとの会話に 自分のクラスにキツネのかぎやシリーズが全巻あることが話題になっていたらしい。 びっくりです。勇気を出して学年で本を共有できるようにしたい。勇気を出すのだ。

ちょっと風邪が流行している。咳はまだほとんどでないが自分も喉が少し痛い。 でもバスケに行ってしまった。自分を入れて六人しかいないというのもあったけれど…、5人で試合ができるので、冷静に風邪をうつしてしまうかもしれないリスク(自分の症状も悪化…

帰ってきたからのビールを一本で済ませたところとウコンを飲んだところは理性が働いていた。

今日はとつぜん同僚の先生が授業を見てくれた。 下手な授業だったけれど質問をしてくれた。 なぜ英語を多いのかという質問でした。 マインドマップからたくさん作文の材料をだしてから、 アイデアの組み合わせで素敵な物語のタイトルを作ってみるという どち…

自分に勝つこと。 今日も朝の会でほめる。

さっと寝たのはよかったけれど5時半起床。予定より遅くなった。 昨日は少しだけバスケ。ランニングするだけとは違う気持ちよさがある。 少しのどに違和感があるのが続いている。風邪なのかなんなのか。 とにかく悪化させない必ず治す。 体育の授業をもっと…

「最初のひらめきが良くなければ、いくら努力してもダメだ。ただ努力だけという人はエネルギーを無駄にしているだけなのだが、このことをわかっていない人があまりに多い」エジソン 「読書は時間の節約になる」 創価教育学のスローガン「経済を原理とせよ」…

今日社会科の買い物調べでさっそく振り返りを100文字以上で求めてアウトプット。ほとんどの子が5分もかからなかった。200字行けば中学生レベルだとか言ってもっと求めてもいいと思った。

自分に勝つこと。これしかない。 自分に負けた姿で子どもたちの前に立っちゃだめだ。 自分に負けてこの世から去っていくなんて惨め過ぎる。 結果はどうあれ自分にできることをやる。 まずは朝晩の勤行をしっかりやって原点に帰ること。

3連休は自分に負けてコンディションを悪くしてしまった…。ものすごく愚かだと思う。しかも無責任な自分を認識した日だった。

「世界の平和と一切衆生の幸福のために」 最近勤行要典で勤行ができていなかった。やはり目的を確認することは大切。 このために人間のいろいろな営みがあるはず。 安易にお題目だけにならないこと。法華経の物語は南無妙法蓮華経の比喩。

「困難な苦しいとき、私は気分を変え、人一倍は働いた。」エジソン そうだ。お酒に逃げるのはやめよう。 自分に勝てれば、心が晴れ晴れする。

新しい目標朝の会で必ず前の日のことを褒める。 よかったがところが見つけられないのは観察者の問題。

自分の中で全員物語を書けるようにしようプロジェクトがスタートした。 さっそく残念なこと最初の日に休んでしまった子がいた。 丁寧に書けている子のノートをコピーしてフォローさせてもらえるように頼もう。

理性を使う勇気をもてとはたしかカント先生の言葉。 お風呂に入って授業の準備をするのだ。

3時50分に起床。

自分のなかであるのは、 算数・数学は言語だということ。 本当は算数・数学の授業は問題解決型など学び方をねらう場面ではないと思う。 算数・数学自体がコンセプトで、その言語を使えるようにすることが重要だから。 理科だったら分かる。あまり個別な知識…