2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分もそうだけど、みんながプロの科学者になるわけではない。科学教育の目的の一つは、科学リテラシーにある。 最近、2年生担任しているのもあるけど、自分の持ち場を守ることっていうスイミーの言葉をたまに思い出して心に染みることがあります。今日も己…

金曜も飲んではだめ。後悔したくない。

金曜日に飲むとリズムが崩れてしまう。 土日は数学デイリーできなかった。 数学デイリー再開する。 今日の数学デイリー終了。 仕事と両立するならこの量でいい。

軽く昼寝して仕事しよう。

これは今読んでいるのですが、すごくおすすめです。もう読む時間と自分の気力は限られているので本はしっかり選ばないといけない。辞書的に使う本もあるけど、読まない判断も大切だけど、この本は丁寧に読みたいです。 既知から未知へ。教育分野の仕事を続け…

冬休み明けは毎日4時起床で爆睡の日々だったけど、デイリー数学続いています。 いつになったら数学が身につくのだろうか、どれだけ分散学習にするのかと自分にツッコミたくなりますが、毎日やる以外に身につける解決策が自分にはないように思うのでコツコツ…

7時間眠れているからまあ、いいか。 ぐーたら生活から比べると違いがすごすぎる。

昨日と同じ時間に就寝起床。 数学デイリーできた。この調子。 朝風呂読書もやる。短くてもいい。仕事の後は、自分は数学も読書もほとんど無理。

ホットカクテル。 メモ。「ホット・バタード・ラム」。耐熱グラスにダークラム、熱湯、バター、シナモンを入れてステアする。本来のレシピなら角砂糖も入れる。

21時就寝4時起床。 もうちょい早く寝ても大丈夫だった。 20時越えれば問題ない。20時より前だと中途半端な時間に目覚めてしまうことがあって、睡眠の質が悪くなってしまう。 体も気持ちも気力も仕事があった方が充実してくる。上手に管理しないと体を…

今日も数学少しでもやる。少しでもとにかくやることが大切。 今日も少しできた。

祈って早めにいこう。 デイリーミッションをまた再開。 朝読書。学習科学の科学教育の訳者の要約を読んだ。最後が既有知識から新しい知識へという原則について触れてしめてしたけど、改正教授学やペスタロッチ、ヘルバルトから考えると、21世紀の教育学の…

ソーヤーらの学習科学の研究は、ペスタロッチやヘルバルト、カントなど、ここら辺の歴史がごそっとおそらく抜けている。 学習科学と教授主義の立場を対比に描いているけれど(既有知識から新しい学習との関連のある教育と関連のない教授主義の教育、さらには…

4時起床で今日の数学のデイリーミッション終了。冬休みはぐーたらで全然できませんでした。今日から子どもたちが来て、そのおかげでリズムが作れそうなので(子どもたちに依存)、またコツコツ無理のない範囲で数学を楽しもうと思います。 朝の風呂読書も5…

この本すごく良くておすすめなんだけど絶版。胚細胞モデルでしっかり教材研究できていれば、自ずと概念型のカリキュラムのようになっていくので、どちらかというと、この本のモデルや理論の方がより根本的だと思う。胚細胞モデルと概念型カリキュラムが補い…

カップラーメン食べないでさっさと仕事にいこう。 まだ体が慣れないから、明日までの準備だけして帰ってくる。 5分間だけでも祈っていこー。 昨日は飲まなかったのだ。よしよし。

概念型カリキュラムの肝は概念型の目標の設計。日本の指導案でいうと単元目標になるものだと思う。胚細胞的概念や概念型の目標が定まるとそこからどのようなスキルが必要になるのか、どのような学習活動が適切かなど軽重がつけられるようになって網羅的学習…

少し昼寝して祈ったらいこう

今日はズボン買いに行かなきゃ。 79・85

数学教育の新しい潮流に参加主義というのがあることをはじめて知りました。そこでわかるようになったことは数学の授業は状況に依存していること。マルチモダールな談話の変化に注目することが大切だということ。要するに子どもたちが書いたり話したりしてい…

アニメ

dーアニメ ようこそ実力主義 教室 ココロコネクト とらドラ

年賀状返信完了。 □ズボンを買う。服も買う。 □パタン記述 □散髪 □

本が届いた少しおねんね。そして、祈って家をでよー。

デイリーミッション □朝のコーヒーを入れる □どんぶり一杯のサラダ □数学 □風呂読書 □筋トレ・ヨガ・ランニング(どれか一つできればオーケー) □唱題(できれば30分以上)□ 唱題をデイリーミッションにするのにちょっと抵抗があるけれど、一緒に。命の方…

子どもたちはいないけど、今日から仕事。 数学やってから行こう。

明日からデイリーミッションがんばる。 家に350ml残っているから、飲むにしても今日はこれだけで。 明日は少し仕事ー。

お酒飲めば数学やる元気はなくなる。 お酒やめよう。

お酒飲んで体の内側から気持ち悪い・・・。

このベンヤミンの言葉の続きをはじめて読みました。 「夜の中を歩み通すときに助けになるものは橋でも翼でもなくて、友の足音だ」(野村修訳)ヴァルター・ベンヤミン 「夜に抗して闘争する者は、夜のもっとも深い暗黒をも動かし、夜をも発光させなくてはな…

どれくらいぶりか細かくはわからない何年かぶりにまともなランニングしてきました。 土手の此性とランニンングというか運動の代え難い気持ちよさ。 これは続けたいな。