2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

4時起床。 朝はやめにいって明日の準備。 放課後は指導案仕上げてはやくかえって寝る。 お酒飲まないとぜんぜんちがう。

筋トレはしなかったけど、ちょっと祈れた。 もうだいぶ夜は祈っていない。

今日休んだぶん、まじで明日がんばないとまずい。お酒飲むのも習慣。 お酒じゃなくて筋トレを習慣すること。。 プッシュアップバーとローラーが僕の恋人だ!!

疲れが深かったみたいで、昼寝をしてしまい、職場へいけず。 10年ぶりくらいに電動ひげ剃りを買い替える。 転倒在庫品のラムダッシュごまいば。あとスクリブナー導入。家に帰ったら入門書を見ながら、使ってみます。 高校生の時に、モンテーニュを読んたら…

教は板書計画以外の指導案の修正を追えるようにする。明日は授業作りやる。やることを細分化リストかして作業にする。

□手紙を出す □指導案修正 □授業の準備 □スクリブナーの導入 □電動ひげ剃り

祈ろう。

パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 5枚刃 ブルー調 ES-LV7A-A

はやるねるのだ!!

一瞬の夢のような人生のことを考えると、何が大切か分かってくるかもしれない。 「とても此の身は徒(いたずら)に山野の土と成るべし・惜(おし)みても何かせん惜むとも惜みとぐべからず・人久しといえども百年には過(すぎ)ず・其の間の事は但一睡(いっすい)の…

「人に物をほどこせば我が身のたすけとなる、譬へば人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし」食物三得御書

基本問題解決 習慣化 寝る 運動する ストレッチ 筋トレ お風呂の前の筋トレ 家に帰って筋トレ ランニング 祈る(30分以上) 音楽 御書 禁酒 筋トレは習慣化するべし。 前みたいに。

基本問題解決 寝る ランニング ストレッチ 筋トレ 祈る(30分以上) 音楽 御書 禁酒 書く 筋トレ教に入ろうかな。 寝よう。

遅れてきた青年が世界を変える力をもっている歌。音楽の力。

遅れてきた青年が世界を変える力をもっている歌。音楽の力。

一日一回御書を音読する。 ワークフローうぃーに記録。

お酒飲んでないのが、 2分くらいだけど、筋トレした。

基本問題解決 寝る 運動する ストレッチ 筋トレ 祈る ワークフローウィーから はりつけるこうなるのか。 動物的な問題解決方法。 祈って出よう! 仕事をしたら。 今日もグリムグリム。

基本問題解決 寝る 運動する ストレッチ 筋トレ 祈る 音楽 御書 駅までいって大戸や食事したけど、 仕事できず。やる気が起きなくて、ため息も深い。お家に帰ってねる。グリムグリムのライブへ恵比寿に行く。 話した人たちと音楽の力を感じて、感じた。 基本…

workflowyとここの二足のわらじになった。 僕は基本、フリーライティングな人なので。 共通点、どちらも、打って、少しの間で自動セイブしてくれる。それが快適。Wordなどにはない。

ヴィゴツキーの論文を一つ読んで、年賀状の返信を用意したら力尽きました。せっかく書いたけれど、ポストに入れるのをわすれた…。

教育材料が命だと僕も思う。優れた教育材料をもっとシェアーできる仕組みがあるといい。 Kindleパブリッシングとかで、シェアーしてくれないかな。

Wordをアウトライナーとして使って、はじめて作文にチャレンジしました。 800字、短いけれど原稿用紙2枚分みっちり、大切にしているものついて書く。尊敬しているTさんの文を書き換えながら(そのものの説明部分)、自分のエピソードを交えて。

また首を少し痛めてしまいました。去年、悪化させて大変でした。 教えてもらったのは、お風呂に長くつかるのはよくないみたいです。痛めているところをさらに痛めてしまうそうです。僕はお風呂で本を読むので、それを毎日続けてしまって、昨年は、首をさらに…

アウトライナー実践入門 ~「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術~作者: Tak.出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/07/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る "ここでは「文書ファイル」と…

アウトライナー

このソフトウェアでやっていることをじぶんは手動やっていました。 目次を階層的に作って、本文と往復する。 アウトライナーを使えば、この往復するというプロセスをもっとスムーズにできるようになるのか。

飲んだけど、首が昨日よりはよくなってる。 冬休みになってから、毎日飲んでる。 明日は仕事。今日は飲むを真面目にやめよう。 まじで油断しちゃだめだ。体調管理も含めての仕事だべ。 新年会に行きたかったけど…。

アウトライナー

アウトライナー実践入門 ~「書く・考える・生活する」創造的アウトライン・プロセッシングの技術~作者: Tak.出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/07/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見るクラウド時代の思考ツールWork…

ちょうどデューイが書いた哲学の入門書を読んでいて、ベーコンのところを読んでいました。積極的に未知の真理を攻略していくこと。自分で思考し、観察し、実験すること。つまり偶然的なものにしないということ。なんとなく出会った対象を一般化するというの…

首が痛い 去年、悪化させて大変だった。 ①お風呂に長く入らない。 痛めているところの血流がよくなると、さらに痛める。 ②よい姿勢 ③禁酒

教育実践研究について 雑感

実践研究(教育哲学研究は教育実践研究と違う次元)。 結局、実践研究って実践が魅力的でないと話にならない。 それが前提の理論という世界。 だからやることは決まってる。 ①実践を磨くこと(この裏には哲学と理論があるでしょうけど)。 ②その実践を、言語…