2016-01-01から1年間の記事一覧

いじめ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161223/k10010817981000.html この仕事は、いじめもパワハラも人権侵害もありますからね。 こういういじめをする学校(職場)があった。気に入らない職員がいる。 例えばある音楽の専科が気に入らない。 その人の研究授業…

見ていることがそれぞれ違うこと

それぞれ直観していることが違う。 この前提は大事。 みんな直観、経験したことを一般化してああだこうだ言っているだけ。 これはすべてのプロフェッショナルな学者さんも同じことです。 これは謙虚さを促す事実。 小学生でも簡単に自分の知識を超えていきま…

冬休みには大事な調査がある。 『法華経の智慧』から亡くなってしまったことを調べる。

イーガン

「社会化が教育の主な目的である場合、社会の規範と価値観が優先される。しかしながらルソーの考えによると、社会の規範や価値観は『なにもかも愚劣と矛盾だらけ』なので、できるだけ長い間子どもを規範や価値観から遠ざけるべきだとする。」『想像力と教育…

いろいろ事情があって、iPhone4を機種変更しようとしています。YモバイルのだとiPhone5sで月々5000円くらい。iPhone7だと月々9000円いかないくらい。悩みます。今は3g回線でパケット使い放題。制限されるようになるのに、月々の使用料が上がるの…

今日の夜ごはんは、りんご+αにしよ。

アマゾンでシンプルな筋トレの道具を二つ購入SINTEX(シンテックス) プッシュアップバー STT020出版社/メーカー: SINTEX(シンテックス)発売日: 2005/09/12メディア: スポーツ用品購入: 94人 クリック: 357回この商品を含むブログ (29件) を見る一つはこれ。腕…

「ところで、大陸哲学的な韜晦を、詩的という言葉で片付けるのは、詩ということの意味をまったくわかっていない。詩における韻律は、むしろ分析哲学の公理性ともつながる。」千葉雅也 興味深いです。どうつながっているのだろう。

1000円かっとへいった。 脱斉藤さんというよりは、 ポスト斎藤さんという感じになってしまった…。

フローだなんだって、 モギさんが自分の生活を振り返って、集中し続けられるコツを書いているだけじゃん。

イーガンの本の前書き読んだら、また牧口先生かとおもった笑 ほんと、似ている。

Tさん

茂木健一郎 公式ブログ - 脳内to do listの活用で、フロー100%への道 - Powered by LINE昔、Tさんが、アメリカの心理学者チクセントミハイを、ペテン師みたいに書いていた。 それは、なぜなのかお聞きしたかったけれど、質問する手段が断たれてしまった…

今日の目標。 iPhoneを新しいのにする。 もうパズドラレーダーを立ち上げてもすぐに 落ちてできない(お前の機種変のタイミングはそれか!!)。 あと髪の毛を切る。 斎藤さんヘアースタイルからの脱却だ。 自然に斎藤さんヘアースタイルになってしまうのだ…

絶対的な真理は原理的にあり得ない。どれも程度の問題(言語の限界をふまえた上で真理だと考えてもいい、反証可能性がある前提で)。 いやそれは言語の問題。 それを抜けば話が違ってくるけれど、わからんこと。 いやいや直観レベルで分かること(因果関係で…

論理学って大事だわ(学問の土台を一気に、いやまとめて知ることができる)。 学問の限界が分かる。

学術論文 所詮、他人が見たことでしょ? その自覚がある? 作っている人には、その自覚がおそらくあるでしょうね。 それ以上に有り難がる必要は一切ない(有り難いものだけど、必要に以上に有り難がることない)。

俳句 句会

句会って真剣なお遊び(それに加えて匿名ですし)。 でも全面マジで捉えてしまう方もいます(子どもたちもおうちの方も)。 またその句会をする状況もある。 だから、そのリスクになる要素を削るのはいいことだと思う(時間の節約にもなる)、意見をいただい…

ふわふわした話から遠い世界。 それが学術論文の世界か。 しかし迂遠な道でもある。 小学生がしている実験や証明のプロセスと基本的に変わらないですし。 迂遠な道だけど、 急がば回れということだろうか。 いや、結局、観察と実験か。 僕も目で見たことをま…

情熱のバラ

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法作者: Testosterone(テストステロン)出版社/メーカー: U-CAN発売日: 2016/01/29メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る三島由紀夫とか、突然筋トレに…

毎朝、りんご食べようかな。 https://microdiet.net/diet/000462.html いきなり関連するもの、みつけた。ダイエットしたいわけじゃないけれど。

学術論文の世界は、少なくともふわふわした話から離れている。 自分が見て考察したことを、効果的に相対化できる、建設的な世界。 僕は書きたくないけど。 生まれ変わって、才能があったら歴史家になりたい。でも凄まじく険しそうな道(笑)。

ねよう。

日本読書学会

読書科学うおー、そんな学会があったなんて知らんかった。 JRA! IRAじゃないんですね。JRAのAもアソシエーションのA?

「経験より出発せよ。/価値を目標とせよ。/経済を原理とせよ。/学習に於て、時間に於て、費用に於て、言語に於て、音声に於て、常に経済原理を旨とし、文化価値を目標として進め。/天上を仰いで歩むよりは、地上を踏み占めて、一歩一歩に進め。」『牧口…

だから、何?

だから、何?

教育学 自然科学からの演繹

消極的だといっても、 実験の手続きなどが洗練されている科学的手法に裏付けられることには、大きな意味があるよなあ…。 同じ結論でも科学的に裏付けられると意味合いが違ってくる。 関連がありそうという結論付けられるデータがあるだけでも、それだけの意…

パタン 限界突破

課題が終わっても、ずっと自分で学び続けられる様な仕組みがあるといい。 課題が終わった子のためにプリントなどを用意したことがあったけれど、コストが高い。 もっとコストが低くて、子どもたちが自然に学び続けることができる工夫がたくさんある。 関連 …

教育の世界の新しいラベルの新しい見せかけに何度も騙されそうになった。 いや、何度も騙された。地道に一歩、一歩進もう。境界を歩もう。 「わたしの観点は、教育に恩恵をもたらす地道な方法と、もたらさない不可能な方法の選択を、わたしたち自身がおこな…

なぜ戸田先生が論理学だけを特別扱いしていたのか分かった。 国語、算数、理科、社会、その他すべての学習に通じているから。 言語論理教育入門―国語科における思考 (教育新書)作者: 井上尚美出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 1989/07メディア: 新書こ…