2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

基本姿勢「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」基本能力。「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」 仕事のために動いた休日という感じです。 得るものは大きかった。 ・一日の睡眠で2回成長ホルモンゲットする。2回ゲット。22時50…

振り返りジャーナル+オープンクエスチョン

帰りの会をジャーナルタイムにしてよかったこと(3日間の導入)。①ハイタッチ。いい感じ。 ②すぐに振り返りの内容にフィードバックできる。 ③すぐにオープンクエスチョンでダメだしができる(やな奴)。いまだに「はんの約束、できた」という詳しさの振り返…

小学校2年生 ブッククラブ

はじまる(選書は終わっていた)。2コマ使う(90分)。読む時間(音読。20分。酷くうるさくなるかもと心配していたが大丈夫でした。)。読書ノートを作る時間(25分。一人読みも含む。この時間に読む範囲を音読の終わりにチームで決めさせた。)。話…

時間を守る

時間通りに会議をはじめる。 時間通りに授業をはじめる。 思っている以上に大事だと思う。 自分を振り返ればだいたい時間通りにはじまっているというのがダメだと思う。 時間通りに始められない人を少しでも待っちゃだめだ。 時間通りに創められる人たちをま…

パターンブロックで創る楽しい算数授業〈Part2〉新しい時代の算数的活動作者: 坪田耕三,柳瀬泰,高橋昭彦出版社/メーカー: 東洋館出版社発売日: 1998/10/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るあたらしいみかんのむき…

動画 Tinariwen "Chet Boghassa"

ファシリティブな関わり方

の徹底が課題。情報の共有が課題。情報の管理がまだ粗い。 前の途中からもったクラスは忘れ物が三回で、保護者に報告というシステムがあった。今年はしていないのですが、とても大切なことだと思いました(いろいろな面で)。教員や保護者が子どもたちにどう…

強制

体は強制できても、 心は強制できない(たぶん)。

基本姿勢「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」基本能力。「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」 あと一ヶ月どうしたいということでクラス目標をつくってもいいかもしれない。 ・一日の睡眠で2回成長ホルモンゲットする。2回ゲット…

悲壮と真剣

悲壮と真剣は違う。 相手が誰であろうが自立したよき学び手に育てる。これが自分の仕事。 戦いを始めたからには絶対に勝つ。

心は、

巧みなる画師の如し。

ファシリティブなかかわり

しかないと思う。腹を決める。

自分を温める振り返り

今年度は毎日よかったところと改善点を 学校のワードで振り返っています(それを週案に貼って出しています)。 よかったところを振り返るというのはいいなと思います。意識するから知れることがあるし、悪いことがばかりじゃないです。 「音やようすをあらわ…

今日あるクラスの子の振り返りを読んでいて、 その子は、自分のスピードで成長してるんだなと思いました。

教師 学生 関係

糞教師はどんなに優秀な学生でもダメにしてしまう。 糞学生はどんなに優秀な先生でも学ぶことができない。 できることは、 よき教師、よき学び手になれるよう精進あるのみか。 戸田先生みたいに、どんな相手だろうが優等生にしてみせるという気持ちが大切だ…

基本姿勢「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」基本能力。「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」 子どもの様子で試しに授業の舵をきって変えてみたのだけど、 うまくいかなかった。まあそういうこともあるか…。その後は修正。 ・一日…

基本姿勢「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」基本能力。「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」 あと一ヶ月どうしたいということでクラス目標をつくってもいいかもしれない。 ・一日の睡眠で2回成長ホルモンゲットする。2回ゲット…

動画 Daniel Johnston-True Love Will Find You In the End

学校経営

新しい学校から仕事の話。調べると掃除が昼休みの後にある。 掃除は昼休みの前がいいと思うんだけどな、そんなこと面接では言わないけれど。 子どもたちが喜んで掃除ができるように導くことができたら、順番なんてどうでもいいのだろうけれど…。

4対1

今日は冷やしてしまったと思う。 もっとよいところに注目してみんなの心を温める。

基本姿勢「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」基本能力。「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」 授業を優先できてよかったと思う。 ・一日の睡眠で2回成長ホルモンゲットする。2回ゲット。22時20分睡眠 5時00起床 23時と…

本 フロー体験入門―楽しみと創造の心理学

フロー体験入門―楽しみと創造の心理学作者: M.チクセントミハイ,大森弘出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2010/05/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (12件) を見る

動画 Herbie Hancock - Don't give up (feat. P!nk and John Legend)

ハービーハンコックのイマジンプロジェクトからピーターガブリエルのカバー。

ホワイトボードミーティングワークショップ 

金土はちょんせいこさんと岩瀬直樹先生のワークショップでした。 練習しながら自分を創っていく感じの素晴らしい学びの時間でした。 ゴリさん(岩瀬直樹先生)の教育実践は いい音楽を聴いた時みたいに胸を打たれました。いつかの研究授業の時と同じ。 子ど…

飲み疲れ

14年くらい前から飲みはじめて、 飲み疲れは、もっとも嫌な感じの疲れだと思う。

基本姿勢 健康

日記は自分のための振り返り。 健康、幸福、希望について書く。 健康について書いて振り返るのは最近生まれてはじめてやって続けてみて、 亀のようなスピードだけど自分をコントロールできるようになっているし、振り返りは自律につながっていると実感しまし…

基本姿勢 健康

基本姿勢「本気」「本音」「本物」「関係力」「責任力」基本能力。「人間関係力」「自己コントロール力」「課題達成力」 ある程度、本音で選択できていると思う。でも摩擦が起きることがあるけれど、そこはどうにかする。 ・一日の睡眠で2回成長ホルモンゲ…

家族

家族教育の影響力は学校教育よりも根本的で大きいだろうと思います。 自分が自分の子どもを持ったり、これから経験で考えが変わるかもしれないけれど。

画一

画一が一様に悪いというわけではない。 画一のミスマッチなど関係と内容が問題。

個性主義 学校教育

自分は自分の教育経験の反動から個性主義なのかもしれない(それだけじゃないと書きながら思った。個性を無視したら、教育は成功しないと思う。)。 画一教育だから悪、画一教育のすべてが悪だと思っていないけれど、 ミスマッチな教育に長時間、拘束される…