2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

grimm grimm

母校の敬愛する先輩がアルバムをリリースします。6/29まで全曲試聴可能です。ぜひ聴いてほしいで す。ここから試聴できます。 http://www.loudandquiet.com/2015/06/exclusive-stream-the-debut-lp-from-grimm-grimm/元Canのダモ鈴木など、いろいろな人から…

メルツバウのノイズを流しながら、 カエターノ・ヴェローゾを聞くと楽しい。おやすみなさい。

論理学 野矢茂樹

論理学作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1994/02/18メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 175回この商品を含むブログ (80件) を見る論理トレーニング101題作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 産業図書発売日: 2001/05/15メディア: 単行本…

信じること

子どもの力を信じる。 子どもの成長を信じる。 子どもたちを信頼する。 教育の仕事の前提。 どんな教育方法でも、ここは外せない。 どんな教育方法でも、 子どもたちの力や成長を信じているから実践しようとする。 子どもの力や成長を信じられなくなったら、…

十界互具

十界互具という思想自体が、その発想が、 デリダの脱構築の営みと凄く似ている。 仏の中にも地獄がある。地獄の中にも仏がある。 それぞれバラバラに考えて別物と切り離して、 仏最高って考えているだけだったけれど (二乗も、その下の六道も糞だって)、そ…

世の終わりのための四重奏曲

オリビエ・メシアンがナチスの収容所にいた時に、 その場に居合わせた音楽家のために作った曲らしい。 クラリネットが入って、四重奏としてあり得ない編成らしい。

classrooms that work

Classrooms That Work: They Can All Read and Write (6th Edition)作者: Patricia M. Cunningham,Richard L. Allington出版社/メーカー: Pearson発売日: 2015/02/04メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (3件) を見るTeaching for Meaning in High…

二日ぶりくらいに仏壇で十分に祈れてよかった。 よけいに考えている場合ではないか。はやく職場へいこう。今日は遠足。

効果的な読み書きの教室 アーリントン

アーリントンは、効果的な読み書きの教室の授業では、 読み書きが統合されていると指摘している。 このことの重要性を牧口常三郎が『創価教育学体系』などで主張していて、 そのことをテーマにした授業を二十代の時にしている。今から100年以上前のことで…

ペスタロッチ

「7、基礎教育の主要目的は、知識や技法ではなくて、精神力の発達だ。」ペスタロッチこの部分って、教科の目標には入ってこないけれど、 特に小学生くらいまでは大切だと思う。 知識と技法ではなくてとはまったく言えないと思うけれど、精神力の発達も大事…

本を読む時間

読む時間の前に本を選んでおくようにとは言っていたけれど、 本を読む時間に本を選ぶために立ち歩くのを禁止しよう。 アーリントンの本を朝再読して思った。選ぶ時間を少し与えてあげるか、最初は。そうしないと厳しそう。 7、8割くらいかな、読む本を最初…

仕事の前の日は飲まないということだったけれど、少し飲んでしまった。 ビール1.5リットル。 遠足がとてもいい運動になりました。よく歩いた。 少しはやめに職場に行かなくては。

葛藤の末、職場には行ったけれど 点数入力しているソフトが故障したり、物を探すなど、ほとんど仕事が進まず酷かった。 点数ソフトはインストールしなおす。まだ点数入力して間もなかったからダメージは少なかったけれど、 また同じことが起きたらやだなあ……

コーヒー

家のステンレスかなんかのフィルターで淹れたコーヒーを飲むと調子が悪くなる。もう完全にやめよう。 残ったコーヒー豆も捨てよう。理由は分からない。濃すぎるのかな。

TCS 探究型

TCSは探究学習の最先端にあると思いました。 滑車の原理を使って、 子どもひとりの力で車を動かすなどの課題を探究させていた。 事象との出会わせ方も何もかもレベルが違った。 ゴールもはじまりも公立の学校でまねできる気がしない。

社会科

単元目標 地域の人々の生活について、古くから残る暮らしにかかわる道具、それらを使っていたころの暮らしの様子を見学、調査、体験することで、人々の生活の変化や人々の願い、地域の人々の生活の向上に尽くした先人の働きや苦心を考えることができるように…

本 人はなぜ話すのか―知能と記憶のメカニズム

人はなぜ話すのか―知能と記憶のメカニズム作者: ロジャー・C.シャンク,Roger C. Schank,長尾確,長尾加寿恵出版社/メーカー: 白揚社発売日: 1996/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る グループ学習を支える理論の一…

読書 a place of wonder

A Place for Wonder: Reading and Writing Nonfiction in the Primary Grades作者: Georgia Heard,Jennifer Mcdonough出版社/メーカー: Stenhouse Pub発売日: 2009/09/17メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るメンターテキストを使った…

寝坊。 昨日は日本酒一合と、ビールと缶チューハイを1.3里リットルくらい。 今日は家でコーヒーを飲みながら読書を一時まで。 少し家のことをやって喫茶店で試験勉強。夜は仕事。

互具

Tさん 日蓮は「観心本尊抄」で、当時の中古天台の、九識論を根本とした一念三千観を真っ向から否定して、「互具」と言ったわけです。 互具は、いわゆる「九識」の正反対ですよね。 (第)九識は、神道・真言宗・更にはヨーガ行派にルーツを持つ考えで、 まっ…

九識論

Tさん よく分からないのが、なんで、九識みたいなヨーガ学派的なものをありがたがるのかな。 日蓮大聖人も、いろいろな問題が渦巻く六識の世界で修行をといってるやん。 あれ、完全に「止観」=瞑想=ヨーガ行の否定の言葉やん。 「止観」=瞑想=ヨーガ行は…

かんたん短歌の作り方 (ちくま文庫)

かんたん短歌の作り方 (ちくま文庫)作者: 枡野浩一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/07/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る

Merzbow Boiler Room Tokyo Live Set

いかに読まないか。いかに本を買わないか。

今日は本を調べていて、 いかに買わないか、読まないかということが 読む以上に買う以上に大事だと思った。

メンターテキスト ノンフィクション

Finding the Heart of Nonfiction: Teaching 7 Essential Craft Tools With Mentor Texts作者: Georgia Heard出版社/メーカー: Heinemann発売日: 2013/09/05メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るジョージアハードの本から。The Watche…

The Next Step in Guided Reading: Focused Assessments and Targeted Lessons for Helping Every Student Become a Better Reader

The Next Step in Guided Reading: Focused Assessments and Targeted Lessons for Helping Every Student Become a Better Reader作者: Jan Richardson出版社/メーカー: Scholastic Teaching Resources発売日: 2009/06/01メディア: ペーパーバックこの商品…

ピア・カンファランス

WW/RW便り: ピア・カンファランス Let's Talk: One-on-One, Peer, and Small-Group Conferences作者: Mark Overmeyer出版社/メーカー: Stenhouse Pub発売日: 2015/02/28メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る ピアカンファランスの精度を高め…

Tさん 発見というのは、「落ちる」感じがする。 おさまるところにおさまるというか。 昂揚感というより、「腑に落ちる」感じ。 本来、仏教というのは、 right-based approachを取る。 第三世界のストリートチルドレンの現状は、改善しなければなりません、 …

Tさん 被災者の生活支援は、復興予算のうちのどのぐらいになると思います。 1%です。 25兆円のうちの1%です。 それまでは、住宅再建などは、まったくお金がでませんでした。阪神淡路のときに、広範な住民運動が起こり、議員立法で「被災者生活支援法」が出…

classrooms that work

Classrooms That Work: They Can All Read and Write (6th Edition)作者: Patricia M. Cunningham,Richard L. Allington出版社/メーカー: Pearson発売日: 2015/02/04メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (3件) を見るp17にブック・ウィスパーとい…